こんにちは、あまと(@amatoful)です。
メールアドレスはこのIT時代では、必須のものとなってきていますよね。
スマホやケータイを持っている方は、その端末の専用メールアドレスの1つは持っているかと思いますが、プライベートとネット関係で分けたくなりますよね。
で、フリーメールはいくつかあってどれにしようか迷ってる方も多くいるかと思います。
多くある中で、僕はフリーメールではダントツでGmailをおすすめしています。
今回は、Gmailがなぜそこまでおすすめなのか理由とともに説明していきたいと思います。
目次
フリーメールはGmailが使いやすい理由
無料メールがいくつもある中、僕はGmailをおすすめしています。
いくつか理由があるので、1つ1つ見ていきましょう。
登録が簡単
Gmailの登録はめちゃくちゃ簡単です。これがGmailをおすすめする理由の1つです。
どのくらいかというと、言い過ぎではなく、1分で登録が終わるくらいです。
Gmailの登録方法についてはまた別の記事で紹介したいと思います。
アカウント作成が無料
登録が無料なのも魅力的ですね。
無料なので必要に応じて複数アカウントを作ることができます。
あまり作りすぎてしまうと管理が大変ですが、2〜3個であれば管理もしやすいですね。5個以上でも無理ではないですが、何かしら整理するためのメモなどを残しておいたほうが良いでしょう。
他の端末でも見ることができる
GmailのIDとパスワードが分かれば他の端末からでも見ることができます。
スマホとタブレットとパソコンと…と使い分けていても全部で見れるのはかなり便利です。
また、端末を失くしてしまった場合でも他の端末からでメールを見ることができるのでそこも大きなメリットと言えます。
保存できる容量が大きい
Gmailは15GBまで保存できます。
メールの添付が大きいものであれば保存できるものに限界があり、いらなくなったものから削除しなければなりません。これがなかなかにめんどくさいんですよね・・・。
ただ、15GBもあればそうそう容量がいっぱいになることもないのでいらないメールを削除するといった手間がなくなります。
迷惑メール振り分けフォルダが有能
知らないメールアドレスからメールがきた場合、受信ボックスを圧迫してしまうのは嫌ですよね。
他のメールが埋もれてしまいますし、何より見づらくなります。
Gmailの迷惑メール振り分け機能は超有能で、変なアドレスからきたメールを別のフォルダに振り分けてくれます。
迷惑メールじゃないのに迷惑フォルダに入ることが、たまにあるかと思うんですがGmailはちゃんと識別して「これは迷惑メールだな。」と高確率で振り分けでくれます。
まぁ、迷惑メールとすると基準がないので、100%ではありません。たまに普通のメールも迷惑フォルダに入ってしまいますが、他の無料メールに比べて高性能です。
フォーマットが見やすい
これは個人によって賛否両論かもしれませんが、僕は色んなフリーメールを使ってきましたが、Gmailが見やすく使いやすかったですね。
メールはシンプルですし、連絡先別に振分けるに簡単で分かりやすいです。
無駄な機能がないのが見やすい理由ですね。
検索機能が便利
過去のメールを探したいときに、検索の部分に言葉を入れれば簡単に探すことができます。
IDやパスワードを忘れてしまったということはよくあると思いますが、検索機能でサッと出てくるのはかなり便利です。
しかも容量が大きいので、昔のメールは消さなくても良いですし、検索機能は助かります。
アプリで複数アカウントが管理しやすい
僕はGmailを複数使用しているんですが、アプリと連携すると複数アカウントを持っていてもストレスフリーで使えます。
普通、メールアドレスを複数持っていても「ログアウト」して「別のメールアドレスを入力してログイン」となるんですが、Gmailのアプリを使えば、シュッとスライドするだけで切り替えることができます。
複数アカウントを持ってる方はGmailのアプリは必須です。
まとめ
フリーメールはいくつかあるものの、ほとんどのものを使用しましたが、僕はGmailが1番使いやすくて満足しています。
もちろん他のフリーメールも満足いくものはいくつかあるとは思いますが、Gmailは本当に失敗しないでしょう。
ぜひフリーメールで迷っている方がいましたら参考にしていただければと思います。