こんにちは、食パン大好きのあまと(@amatoful)です。
最近パンにハマっていまして、有名なところから地元のパン屋まで色々なところでパンを買っています。
そして先日、高級食パンで有名な銀座に志かわの銀座本店で食パンを購入しました。
こういう自分へのご褒美的なちょっと高いものを買うと気分はウハウハで楽しくなってきますよね。
今回は食パンで有名な銀座に志かわで食パンの評判と人気店ですが予約なしでも買えるかどうか、そして実際に食べたので感想も伝えていきます。
目次
高級食パンで有名な『銀座に志かわ』とは?
まずは、銀座に志かわの会社情報から紹介します。
運営会社 | 株式会社銀座仁志川 |
住所 | 東京都中央区銀座1 丁目27-12 キャビネットビル6階(本店) |
公式HP | https://www.ginza-nishikawa.co.jp/ |
公式Twitter | |
公式Facebook | |
公式Instagram |
銀座に志かわは銀座に本店をおく水にこだわる高級食パンとして、素材にこだわった食パンを提供している食パン専門店です。
小麦粉が100に対して水は60、つまり水もパンの主成分であるということで、こだわりぬいた独自のアルカリイオン水を使用しています。
もちろん小麦粉にもこだわりを入れていて、カナダ産の高級小麦粉を使用し、バターや生クリーム、はちみつも厳選されたものを混ぜ込んでいます。
そんな食パンが1つ(2斤サイズ)で864円(税込み)です。
そのまま食べても美味しいし、きんぴらごぼうやチーズを乗せるのもおすすめという高級食パンなのです。
高級食パンで有名な『銀座に志かわ』の評判は?
銀座に志かわの美味しさとこだわりについて紹介したところで、次は評判についてみていきましょう。
実際に銀座に志かわは、Twitterでこのように言われています。
昨日千葉県内初出店した、高級食パン専門店の銀座に志かわに行って来ました🍞
パン大好きな私にはたまらない美味しさです😋❤️#パン#高級食パン#銀座に志かわ pic.twitter.com/xVWxgGibL3— AKEMI (@yossy_akke0314) July 24, 2019
銀座に志かわの食パンすげぇな、飲み物いらんわ😳
— イガグリ・ドンゴリーゴ (@makiko_only) July 21, 2019
近くに銀座に志かわ出来たので初めて食パン買ったんだけど美味すぎて息子が声にならない声をあげてた
— 結月 (@yutsukimugi) July 21, 2019
かつ丼のかつさとを全国展開するヴィレッジフーズの太田社長より、26日に豊橋にオープンする、銀座に志かわの食パンを頂きました。
めっちゃしっとりもちもちで、めっちゃ甘くて美味い!
これ、ホントに食パンって呼んでいいの??#銀座に志かわ #豊橋#オープン pic.twitter.com/jirIz5Ngqt— 豊橋・浜松の映像制作技術会社 オレンジボックス社長 (@orangebox87) July 24, 2019
銀座に志かわの食パン貰った。ちょっとちぎって食べてみたらめっちゃ美味しくて1/4くらいガーッと食べたら喉に詰まった
— 56@三連好き (@wtshftu) July 18, 2019
銀座に志かわの食パン初めて食べたんだけどなにこれおいしすぎる…
— ゆーみん🌱 (@rinchaaan22) July 18, 2019
とまぁ、いくつか紹介させていただきましたがこんな感じです。
Twitterをスクロールをさらーっと見ていっても悪い口コミが見当たりませんでした。
それほど美味しくて評判が良いということですね。
ということで、銀座に志かわの評判はめちゃくちゃ良いようです!!
『銀座に志かわ』の高級食パンを食べてみたので感想
では、銀座に志かわの高級食パンを買ってきましたので早速食べていきます。
食パンが入っているとは思えないようなオシャレな袋です。
この時点でワクワクしてきますね。
袋から取り出すとビニール袋に大事にくるまれています。
もうすでに高級!!(笑)
食パンを取り出すと、食パンの良い香りがしてきます。
少し甘めの香りがしてきますが、使用しているはちみつの香りですかね。
香りから感じるのは、どちらかというとご飯というよりもおやつ感覚で食べるものかもしれません。
カットしてみると、やわらかくてふんわりしています。
これはまるで干したての布団のようなやわらかさ!!
触った感じしっとりもしていて水分が含まれているのが分かります。
では早速食べてみます。
ちなみに今気付いたんですが、このお皿は多分ヤマザキ春のパンまつりのお皿かもしれません。
ごめんなさい。(笑)
食パンにはマーガリンやピーナッツクリームをつけがちな僕ですが、に志かわの食パンはそのままでも美味しいということなのでそのまま食べます。
ぱくっとな。
めっちゃくちゃ美味しいんですけど!!!!(笑)
純粋な食パンではあるんですが、少し甘めにつくられていて何もつけずに食べてもどんどん食べられます。
また、やわらかくふわふわしている食感で食べやすいです。
よくある食パンのボソボソ感がなく、水分がしっかり含まれているためノドにひっかかる感じもないですね。
まさに素材が厳選されて作られたような食パンです。
食べても飽きないので3切れほどサクッと食べてしまいました。
サイズは1つ2斤なのでまだまだ残っています。
高級食パンではありますが、864円で何枚も食べれるので結構コスパ良いのでは・・・?
プレゼントにもしやすいので、またぜひ購入させていただきます!!
『銀座に志かわ』の高級食パンは予約なしでも当日買えるの?
ここで、銀座に志かわの食パンは予約なしでも買えるのでしょうか。
銀座本店にはなりますが、銀座本店は18時閉店でしたが僕は予約なしで17時に行って買うことができました。
ただ、そのあとにすぐ完売してしまったので本当にたまたま買えたのだと思います。
17:30だと売り切れている可能性が高いので、17時前かできればもっと早めに行ったほうが良さそうです。
ただ、確実に買いたいのであれば予約をするのが何よりもベストですね。
- 予約なしでも17時前なら購入できる可能性が高い
- 確実に買いたいのであれば電話で予約をしよう
銀座に志かわ本店の詳細
僕が今回おじゃましました銀座に志かわ本店の詳細を伝えたいと思います。
店舗名 | 銀座に志かわ本店 |
---|---|
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目27−12 |
電話番号 | 03-6263-2400 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 不定休 |
備考 | 購入はお一人様2点まで |
ちなみに店舗の見た目は以下のようになっています。
また、前もって分かる方で購入したいというのであれば、電話で予約をしていくと良いかと思います。
銀座本店の場所は地図であらわすとこちらです。
東京メトロ有楽町線 新富町駅2番出口 徒歩4分
東京メトロ銀座線 京橋駅2番出口 徒歩6分
東京メトロ日比谷線・JR京葉線 八丁堀駅A2出口 徒歩7分
宝町駅から265m
銀座本店といわれていますが、銀座だけでなく他の駅からも行きやすいのでかなりアクセスは良いですね。
また、銀座に志かわの他の店舗はこちらになります。
参考 銀座に志かわ店舗一覧「銀座本店までは遠いけど銀座に志かわが気になる!」という方は、お近くの店舗を探してみてくださいね。
【銀座に志かわ】高級食パンの感想と当日予約なしで買えるのか|まとめ
高級食パンで有名な銀座に志かわを紹介しました。
評判は悪いものが見当たらず、また閉店間際でなければ予約なしでも購入できそうだということです。
値段は食パンで864円(税込み)と高く感じるかもしれませんが、何回かに分けて食べられますし家族でも食べられるのでそこまで高い買い物ではないと思います。
朝食でも食べられますし、おやつ感覚でも食べられるので食べきれないということはなさそうですし、ぜひ購入してもらいたいですね。
またプレゼントでも喜ばれること間違いなしなのでプレゼント用でもぜひ購入してみてください。
きっと銀座に志かわの食パンを食べたら、食パンマイブームが到来しますよ。(笑)