スイーツコンシェルジュ検定とは?|お菓子好きにおすすめの資格

こんにちは、スイーツコンシェルジュのあまと(@amatoful)です。

「甘い物が好きで、スイーツについてとことん極めたいな。」

「お菓子を提供する会社で働いているけどスキルアップできる資格はないかな。」

こういったことを考えている方におすすめなのが『スイーツコンシェルジュ』という資格です。

僕は甘い物が大好きでしてブログやTwitterで甘い物について都度発信しています。

そんな僕が数ある甘い物の資格で1番おすすめだと思っているのがスイーツコンシェルジュです。

お菓子業界で働いている方はもちろんのこと、趣味でスイーツを極めたい方も多く目指しているので幅広い方に人気です。

今回は、そんなスイーツコンシェルジュがどんなものか分かりやすく詳細をまとめていきたいと思います。

スポンサーリンク
目次

お菓子好きにおすすめのスイーツコンシェルジュ検定とは

スイーツコンシェルジュ検定とは、一般社団法人日本スイーツ協会が行うスイーツに関して興味のための資格です。

以下、日本スイーツ協会からの引用です。

「スイーツコンシェルジュ」とは、一般社団法人日本スイーツ協会が主催する「スイーツコンシェルジュ検定」合格後、協会への入会により付与される資格の呼称です。スイーツから広がる豊かな食文化を提案することができるスイーツのスペシャリストです。
入会後はスイーツに関するさまざまなスキルアップセミナー・講座に参加いただけます。自身の知識を向上させるだけではなく、資格取得者が集うイベントなどでさまざまな方と交流できます。

引用元:日本スイーツ協会HP

スイーツコンシェルジュの資格は、スイーツとしての知識を底上げするだけではなく合格者だけのメリットもたくさんあります。

簡単に挙げると以下のようなメリットがあります。

  1. スイーツコンシェルジュという肩書き
  2. 会員証・ピンバッジの発行
  3. 限定セミナーや交流会へ参加
  4. 商品開発モニターやコンテスト審査員などへの参加

資格取得者だけのセミナーや、同じ趣味の方が集まるイベントに参加する権利があれば検定合格後もスイーツに関する知識がついていきますね。

ただ、無理にセミナーやイベントに参加することはありません。

資格を取得することでスイーツコンシェルジュという肩書きがつくのは自信にもつながってインパクトもありますので、その点でもおすすめです。

スイーツコンシェルジュの受験に向いている人

スイーツコンシェルジュは上でも話しましたが、以下のような人が受験するのに向いているといえます。

  • スイーツを食べるのが好きな方
  • スイーツの趣味を極めたい方
  • スイーツについて発信していきたい方
  • お菓子開発などのメーカーで働いている方
  • お菓子作りをする職人(パティシエなど)の方
  • 料理教室で働いている方
  • お菓子関係で独立を目指している方

一例ではこういったものですかね。

お菓子関係で独立を目指している方は、スイーツコンシェルジュの資格だけではもちろん難しいですが、肩書きという効果は非常に強いですので、取っておくべき資格でしょう。

まとめると、趣味でも仕事でもスイーツに関わりたい方はぜひ取得すべき資格だということです。

スイーツコンシェルジュ検定のランクについて

まず、スイーツコンシェルジュはランクが分かれていまして、全部で3つのランクがあります。

  • ベーシック
  • アドバンス
  • マスター

上記の3ランクに分かれてまして、簡単なものから順番に「ベーシック、アドバンス、マスター」です。

まずは誰もがベーシックからの受験となり、1つ下のランクに合格すればその上のランクを受験する権利が与えられます。

いきなりアドバンスを受験することはできませんし、ベーシックだけ受かっていてもマスターを受験することはできません。また併願もできません。

では、ランクごとの内容について1つ1つ見ていきましょう。

ベーシック

概要 スイーツの文化や洋菓子の基本構成
製菓用語やスイーツライフのための基礎教養
試験内容 全60問/30分
学習期間 1〜2週間

スイーツの基礎の部分を学ぶのがベーシックです。

勉強期間は少なくても合格ラインには十分に届くので、仕事が忙しい方でもスキマ時間を見つけて学習することができます。

スイーツの基礎の部分を学びたい方はベーシックを受験してみるのがおすすめです。

  • 初回(一般)・・・15,000円(テキスト代込み)
  • 初回(学生)・・・10,000円(テキスト代込み)
  • 再受験(一般・学生)・・・5,000円(テキストなし)

アドバンス

概要ベーシックよりも深いスイーツの知識
世界や日本のスイーツの歴史や味覚について
試験内容全100問/60分
学習期間1〜2ヶ月

ベーシックで学んだ部分よりも深い知識を学ぶのがアドバンスです。

スイーツについて語れる知識から仕事に活かせる知識まで幅広い知識が必要になるため、ベーシックに比べて勉強期間は長く必要です。

また、アドバンスに合格することで「合格証・会員証・ピンバッチ」といった特典を受けることができます。

  • 初回(一般)・・・15,000円(テキスト代込み)
  • 初回(学生)・・・10,000円(テキスト代込み)
  • 再受験(一般・学生)・・・6,000円(テキストなし)

マスター

概要スイーツのプロとして活躍する専門知識
売り手と買い手を考えたマーチャンダイジングなどスイーツビジネスについて
試験内容全100問/60分
学習期間1〜2ヶ月

マスターに関しては決まった問題数や受験料がないようで、決まり次第HPに掲載されます。

マスターを検討している方は以下の公式HPから定期的にチェックしてみてください。

日本スイーツ協会
スイーツコンシェルジュについて | 日本スイーツ協会 スイーツコンシェルジュとは 「スイーツコンシェルジュ」とは、一般社団法人日本スイーツ協会が主催する「スイーツコンシェルジュ検定」合格後、協会への入会により付与さ...

スイーツコンシェルジュ検定の難易度と合格率

資格を勉強する上で重要なのが難易度ですよね。

合格率があまりに低かったら受験する気もなくなってしまいます。

そして勉強する時間や受験料も考えると、できるなら一発合格を目指したいところです。

  • ベーシック・・・合格率90%

ちなみにベーシックの合格率は90%です。

アドバンス・マスターは合格率がとくに出ていなかったので数字で出すことはできませんでした。

ただあまり高くないようです。

合格するためには100点満点の70%をとる必要がありますので、ベーシックであれば42問正解でギリギリというところですね。

アドバンスであればさらに深い知識を70問正解する必要があるので、一発合格にはしっかりと勉強する必要がありそうです。

スイーツコンシェルジュ検定の勉強方法

スイーツコンシェルジュの勉強方法は、独学とユーキャンのどちらかが多いです。

それぞれ見ていきましょう。

独学

独学は、試験を受ける際にもらえる公式のテキストで勉強する方法があります。

基本的にベーシックであればテキストから問題が出てくるので、テキストに沿ってしっかり勉強すればそこまで怖くはないでしょう。

スイーツコンシェルジュのテキストは他に売られていないので、独学であれば公式のテキストでの勉強がベストであって、むしろ一択です。

あとはノー勉というのもありますが、受験料が受験料なので勉強して挑むようにしましょう。(笑)

スイーツコンシェルジュの学習についてはこちらを参考にしてください。

あわせて読みたい
スイーツコンシェルジュ検定はテキストだけで合格できる【独学可能】 こんにちは、スイーツコンシェルジュのあまと(@amatoful)です。 スイーツコンシェルジュ検定という資格は、仕事でスイーツを必要としている方からスイーツが趣味であ...

ユーキャン

ユーキャンでもスイーツコンシェルジュの資格の勉強をすることができます。

あわせて読みたい
スイーツコンシェルジュ通信教育講座|資格取得なら生涯学習のユーキャン ユーキャンの「スイーツコンシェルジュ」講座は有名パティシエ辻口博啓氏監修! 自宅でスイーツコンシェルジュ検定ベーシック試験が受験できます。パティシエのスイーツレ...

スイーツ全般の知識がつくので、スイーツファンなら勉強しても良いですね

「テキストでは物足りない。」や「もっと幅広く勉強をしたい。」という方は、ユーキャンのスイーツコンシェルジュ講座に申し込むのも良いでしょう。

スイーツコンシェルジュの受験方法

スイーツコンシェルジュの受験方法は、公式HPから申し込みを行います。

受験の申請方法について順番は以下のようになっています。

  1. J-Testingで受験日や会場の登録
  2. クレジットやコンビニ払いやペイジーによる受験料の支払い
  3. 配送されるテキストで学習
  4. 受験日に指定した会場で受験

流れとしてはこのような感じです。

では、1つ1つ見ていきましょう。

J-Testingで受験日や会場の登録

J-Testingのサイトにとびましょう。

以下のURLからとぶことができます。

あわせて読みたい
スイーツコンシェルジュ検定申込詳細 | 資格・検定・試験なら【J-Testing】 スイーツコンシェルジュ検定は、一般社団法人日本スイーツ協会が主催するスイーツに関する幅広い知識を問う検定試験です。スイーツの知識を高め、味覚だけではない楽しみ方...

スイーツコンシェルジュ公式HPの下の方にある『検定に申し込む!』から同じサイトにいくこともできます。

すると下の画像のようなところにいきます。

自分が受けたい試験の右側にある「申込」をクリックしましょう。

「申込」をクリックすると、以下の画面にうつります。

会場と日程を決めるところですね。

まずは『①受験する都道府県→②受験する日程』を設定します。

すると③の部分に、自動で受験可能な会場と時間があらわれますので通いやすい場所を選択してください。

もし、通いやすい会場がなければ①の都道府県もしくは②の日程を変更して通いやすい場所を選びましょう。

クレジットやコンビニ払いやペイジーによる受験料の支払い

次に、受験料の支払い方法について選択します。

スイーツコンシェルジュは事前支払いなので、先に支払う必要があります。

支払いを終えればテキストが配送されて勉強ができるようになります。

支払い前ではまだ仮予約の状態なので、支払いを済ませないとキャンセルとなってしまいますので、会場と日程が決まったら支払いを早めに済ませてしまいましょう。

ちなみに、支払い後も受験の3営業日前の17時までなら日時の変更が可能です。

配送されるテキストで学習

配送されるテキストで学習をしましょう。

基本的にスイーツコンシェルジュ検定はテキストから問題が出るので、しっかり勉強すれば受かるようになっています。

受験料を支払った1週間前後で届くので早く勉強したい方は早めに支払いをすませる必要があります。

テキストはこれだけで特に書店やウェブ販売はしていないので、よそ見をせずに学習ができますね。

受験日に指定した会場で受験

そして、受験日当日になったら会場で試験を受けましょう。

受験時間の30分前から受付を行っているので早めに会場に到着するようにしたほうが安心ですね。

遅刻は原則キャンセル扱いとなり、受験料は返ってきませんので遅刻は厳禁です。

試験時にテキストやノートの持ち込みはできませんので注意してください。

また、試験の合否はその場ですぐ結果が分かるようになっています。

試験には免許証などの身分証が必要です。
身分証がない場合は試験が受けられませんので必ず持っていくようにしてください。

まとめ

スイーツが好き、もしくは仕事にしている方におすすめな資格『スイーツコンシェルジュ』を紹介しました。

僕は趣味であるスイーツを極めたいと思って、いくつかのスイーツの資格を見ましたがこれが1番だと思っています。

あとはスイーツコンシェルジュっていう肩書きも素敵じゃないですか?(笑)

ベーシックであれば、受験料(一般)は15,000円と決して安くないですが、テキストもついて合格率90%なので気になったら受ける価値ありです。

僕はスイーツが本当に大好きなので、気になる方はぜひこの資格をとってスイーツについて楽しくお話できたら嬉しいです。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる